ダイレクトメールの情報
ダイレクトメールの発送方法の種類
ダイレクトメールの発送方法にはいくつかの種類がありますが、まずははがきと郵便の2種類に大別することができます。
このうちはがきとは文字通りはがき形式で送るダイレクトメールのことで、表面に相手方の住所や氏名を記載し、裏面に伝えたい内容を印刷するというのが一般的です。スペースが限られているので、イベントの開催告知などシンプルな内容を簡潔に伝えるのに適しています。
また、最近では圧着はがきによる発送も増えています。これは、横長の用紙を二つ折りまたは三つ折りにし、上からプレスをかけて圧着するというものです。受信者が折り部分を剥がすと、中から印刷面があらわれます。普通はがきよりたくさんの内容を盛り込むことができ、かつ郵便よりも料金が安いという利点があります。
郵便の場合は、さらに定型と定型外に分けることができます。このうち定型はチラシや薄い小冊子などを送るのに適しており、一方の定型外はパンフレットやカタログなどの大きなもの、重いものを送るのに適しています。
ダイレクトメール発送業者の発送料金の相場を紹介
ダイレクトメールを送りたい企業の方の多くは、発送料金が気になるでしょう。ダイレクトメールの発送料金は宛名印字、封入作業などの発送準備は済ませ、発送だけを業者に依頼する場合と、準備から発送まで全てを業者に依頼する場合とでは大きく違います。前者は配送料だけで済み、大手配送業者の料金の相場はA4サイズ200グラム程の大きさならば120~200円程度になります。1部から対応してくれるのがメリットです。さらに大量発送の場合割引制度もあるので活用しましょう。後者の場合は発送準備と発送代行にそれぞれ費用がかかります。両方の料金を合わせた大手業者の相場は、2000部刷る場合1部あたり80~90円台となっています。部数が増えるほど1部あたりの料金は安くなります。準備の中でも一部だけ任せるプランなどを用意している業者もあります。しかし少部数には対応していない業者もあるのはデメリットです。前者も後者もどちらを利用するにしてもサイズや重さ、部数などで料金が違ってくるので、自分に合ったプランを見つけることが大切です。
-
新着情報
◎2022/1/14
情報を更新しました。
>ダイレクトメールを使用して宣伝を行うメリット
>オリジナルのダイレクトメールで開封率を高める
>温かみを感じられるダイレクトメールを作成するメリット
>これからダイレクトメールを送るならばその特徴を理解する
>ダイレクトメールの開封率はどれくらいある?◎2021/3/18
印刷から発送までの流れ
の情報を更新しました。◎2021/1/31
サイト公開しました
「DM 料金」
に関連するツイートTwitterなにわ男子 Debut Tour 2022 1st Love 同行もしくはお譲りいただける方を探しています 【求】静岡 エコパ 公演 (8/26昼のみ✕) 【枚数】1〜2/枚 【料金】5〜要相談 【取引】当日手渡しorアプリ通し 心当たりのある方DMお待ちしております。 20代/東海地方在住
返信先:料金等相談させて頂きたいので、 DM解放してくださると嬉しいです🙇♂️
皆様の動画が多くの方々の目に触れるようにお手伝いさせて頂きます。 料金等何かご質問ありましたら気軽にDMにてご相談ください。 お客様の秘密は必ず守らせていただきますのでご安心ください。 ご依頼の方、ご相談の方心よりお待ちしております。
【交換】キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 岩本照 舞台 チケット 譲)8/20 夜 18:00 S席1枚 or 料金 求)8/16 18 21 23 25 or 現金 DMにてお気軽にお声がけ下さい。 買取後希望の場合はご希望金額ご提示ください。また、買取も行っております。
新歓クリスマスパーティー第2弾! 日時 2014年12月15日(月) 場所 新宿歌舞伎町 料金 男 3000円 女2000円 今年も残り少なくなってきました! 1年の最後に最高の思い出と仲間を 作りましょう! 興味のあるかたは DMもしくは【lalaby11】へLINEして 《Rapport》とメッセージをください!